京阪「京橋駅」片町口より徒歩約2分
私たち、たこ焼き居酒屋さすけは大阪府大阪市都島区にある居酒屋です。
京阪線・京橋駅から歩いて2分のアクセスしやすい立地にあるので、お仕事帰りや気軽にお酒を楽しみたいという方にとってもぴったりなお店となっております。
私たちの 特徴を何と言っても「たこ焼き」です。
大阪名物としても有名なたこ焼きを手軽に楽しむことができる居酒屋となっております。
そんなたこ焼きですが、一体どのようにして定着したのでしょうか。
今回はたこ焼きの歴史についてご紹介していきたいと思います。
たこ焼きのルーツは昭和8年に登場した「ラジオ焼き」と呼ばれる食べ物です。
こんにゃくと牛すじを具材としたもので、昭和10年頃にこのラジオ焼きを改良するために、兵庫の明石焼きを参考に卵とタコを具材にしたことからたこ焼きが誕生しました。
戦後に入り、とんかつソースや中濃ソースが登場したことによってたこ焼きにも ソースをかける文化が登場し、1960年頃には関東地方にもたこ焼きが進出。
一躍日本中で楽しまれる食べ物となったのです。
このように意外にも歴史の古いたこ焼き。
楽しみたい方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しください。